脳みそってのはどんなに働いても疲れない。ただし、脳の中で一生懸命働いている灰色の小さな細胞たちは、飼い主である人間なんて騙すのは朝飯前だし、自分たちの都合の良いように入力された情報を処理して「飼い主」に渡す。
人間というデクノボウは、灰色の脳細胞たちが「とりあえずこーしとけ」とか「痛い!って想わせとけよ、メンドーだから。」てな具合に命令されればその通りに反応するし、しかも全部、自分で決めたみたいにエラソーにふんぞり返ってる。
「全くお目でてーなとしか言えないぜ!人間ってさぁ。だったら、せいぜいこの短い人生をたのしもーぜ!」ということをものすごく丁寧に、ただし、わかりづら〜く書いてある。
著者は、元キヤノンの技術者なのね。
この脳細胞が自意識を騙す、というのはこれにも書いてある。
そして例え話として出てくる「もしもあなたが人間ではなくて誰かに造られたロボットだったら?」という問いをすごく丁寧に表現してあるのがこの映画。
ここでも人間の記憶とか感覚なんてテキトーなモンよって言ってる。
面白いなぁ。なんかみょーに繋がってる。
元の本にハナシを戻すと、霊魂とか魂とか死後の世界とか心の存在とかをちょっとナナメから見ている人には「そーだよそーだよそのとーりだよ」って感心することしきりだと思うな。とりあえずオレは納得した。そして短い人生せいぜい楽しもー!と更に確信したわけ。
ちなみにタイトルは、219pから引っこ抜いた。そのページの後ろの方にはこうもある。
面白いなぁ。なんかみょーに繋がってる。
元の本にハナシを戻すと、霊魂とか魂とか死後の世界とか心の存在とかをちょっとナナメから見ている人には「そーだよそーだよそのとーりだよ」って感心することしきりだと思うな。とりあえずオレは納得した。そして短い人生せいぜい楽しもー!と更に確信したわけ。
ちなみにタイトルは、219pから引っこ抜いた。そのページの後ろの方にはこうもある。
絶対的な「真」なんてない。
絶対的な「善」だってない。
絶対的な「美」もない。
愛だってイリュージョンだ。
カッコ良過ぎる。と、感じるのも脳細胞の仕業なのね。
[いいですね]
マトリックスの世界もこのテの部類に入るんですかねー?
実は夢を見せられていただけで、現実世界はロボットが…みたいな。
短くて意味の無い人生を『敢えて』楽しもーってゆう姿勢に深く賛成っす
投稿情報: neco | 2007/08/11 04:38
身内がひとりリアルで脳細胞やられてしまってて「脳の騙し合い」を他人と共有するのがちょっと難しくなってて、非常に幻想的です。
Feという元素のカタマリにタンパク質とか水とかでできてることになってる自分と言うことになってるモノが触れるとそこに何らかの衝撃が発生するなんてのは宇宙では特殊なことなのかもしんないし。
投稿情報: コーノ | 2007/08/11 06:27
[いいですね]
投稿情報: Munehi6 | 2007/08/11 22:34
マトリックスは一応、自意識がネットの仮想の世界とちゃんと対応しているって前提だと思うんですけど、実際には自意識、というか自己ってそんなカチッとしたモンじゃなくて、もっとヤワヤワで灰色の脳細胞、というか無意識が人間を制御している、かつ、眼とかのセンサーが相当な量の前処理をこなしている、らしい。ですので、あれは有り得ないってのが今ふと考えた感想。
ソラリス、観てください。最後の最後でぶっ飛びますから。
投稿情報: yasuyuki | 2007/08/12 00:42
[this is good] Bravo, this rather good idea is necessary just by the way
投稿情報: Isaiah Wells | 2010/05/10 15:55