オシゴト変わってから、スーツ着用ってのが増えてきた。まぁ、歳も歳なのでそういうのもありだとは思う。
ちなみにワタクシはこのCDが録音されたその日(25 Jun, 1961)に生まれました。もうすぐ50年やで、しかし。
閑話休題。本題はそれじゃない。
つまりTシャツとかポロシャツみたいに手に取ってそのままレジに進行、っていう買い物じゃないんですね、スーツって。ちゃんと試着して裾の長さを合わせてみたり、ジャケットのボタンを留めてみたり、歩いてみたり。そういうのって独りじゃできない。つまりお店の人にアシストしてもらわないと意味が無い。なので仕事帰りでごった返してる時はなかなかお店の人に相手にしてもらえないのね。ということでスーツ買うときは朝一番にお店に行って「どうですかね?これ」とか取っ換え引っ換えしながら選ぶわけです。ただし、靴は朝イチで買っちゃダメです。足のむくみが無いときに試着すると後々エラいことになる(余談ですが)。
で、思ったのはこういう密接な接客が必要な買い物はきっともっと先鋭化して残る、つまりもっとPersonalでIntimateな体験になる、って思うわけです。それはスーツもクルマも住宅もみんなおんなじ。そういう方向にある種の買い物、購買行為が向かっていった時にITってナニが出来るのかなぁとつぶあんぱん食べながら思ってるわけです、土曜の昼下がりに。
ここでまた余談。JavariっていうAmazonさん肝いりの靴のECサイトがありますが、あれってそういう接客を全く諦めてるサイトなんですね。とにかくコレは!と思った靴に対して自分の足のサイズの上下2つぐらいをオーダーする。届いたその5サイズの中から合うのを探す。で、残りは返品。送料も返品も無料ですから。そういう意味ではJavariは合理的な発想なんだけど、いわゆる体験的にはとても反対方向に行ってると思うわけです。自分で倉庫から持ってきて勝手に試着して自分で倉庫に返す、みたいな。それって違うよね、と。
PersonalでIntimateなショッピングという意味ではZapposのが近いかな。あっちはテレセールスが要はコンシェルジェ役だもん。でもあれ出来る会社、日本では少なそうだw
最近のコメント