いつもは、朝のニュースと天気予報、それとスポーツニュースぐらいしか視ないのに一応、居間には32"のAQUOSがあるんです、うちには。
だからといってDVDを死ぬほど観てるかと言うとそうでもない。TSUTAYAが半額の時にまとめて2~3枚借りるだけ、と。
で、例のCASIOのW51CAを手に入れてワンセグなるものを視ているとですねぇ、あのサイズ、つまり3カケ5センチぐらいの液晶にチマチマ映っていたとしてもそれはそれなりに視られるように、耐えられるように、なる。そう、慣れるんですな、人間のセンサーなんてものは柔軟性に富んでますから。
CESで感じた「100インチのでっかい画面で観る映像」と「YouTubeのスサマジクLow Resoな映像」が全く違和感無く一人の人間が体験するものとして在り得るのは、やはりこの切り替えられるモードを脳が持っているってことなんでしょうか。
あのちっさい画面じゃあ、どんなにきれいにしようと思っても限界があるし、バナー広告なんて別にクリックしないよねぇ。結局、如何にノンベンダンダラリンと画面を視させられるか?がテレビマンの腕の見せ所だろうし、画面以外のところに注意がそれるなんてのは、許されないことなんだろう。
携帯で視られるからといってそれはそれで、50インチの液晶モニターの代替ではない。その辺を押さえとかないと間違っちゃいそうだなぁ。
しかし、ワンセグはちょっとだけ地上アナログに比べて2秒ぐらい時差がある、というか遅れてるのは理由があるんだろうか?
こうしてこれまでの常識が崩されていくのは面白いなぁ。
圧縮されたデータが送られてきてるので、
ある程度バッファして、デコードして出すので、数秒遅れるらしいですよ。
NHKは地デジでは時報を鳴らさないとか。
投稿情報: HitMit | 2007/02/07 00:52
あ、そうなんですか。そりゃ、業界人には説得力のある説明で。しっかし素人には全く理解できないんだろうなぁ。
時報が無くなったら、物凄い苦情が来そうでコワい。そーいうのはちゃんと説明しないとマズイような気がする。
投稿情報: yasuyuki | 2007/02/07 01:05
確かにテレビの存在って不思議ですよね。今のご時世、テレビの無い家なんてほとんどないわけで、テレビは電話や冷蔵庫、同様、生活の必需品となってますもん。でも、 どうしても必要かと言われると、なんとなく疑問。ニュースや天気予報なら新聞でも情報を得られるし。
私の携帯にはテレビ機能は無いけど、あったら多分使ってると思います。でも、あんまりテレビに依存したくないなぁ。。。
投稿情報: カオル | 2007/02/07 02:10
ちょいと検索したらこんなんとかありました。
投稿情報: HitMit | 2007/02/07 02:35
あ~~、HitMitさんありがとさんでした。でも、ためしてガテンのFAQのページのこんなに下のほうにそぉ~っと置いておくってところにNHKのズルさを感じてしまうのは、どうしてなんだろうか?
投稿情報: yasuyuki | 2007/02/07 09:59
風景のボケ具合がすごい。きれい。一眼みたい。
投稿情報: あゆ母 | 2007/02/07 21:40
それがねぇ。違うんだよねぇ。D40、欲しいなぁ。だれかバレンタインにくれないかなぁ。
投稿情報: yasuyuki | 2007/02/08 12:41