とりあえずはこれまで飲まないでいたお酒を解禁にして行って参りました。AMNさんのブロガー勉強会@PASONA TECH(会場の提供はPASONA TECHさんでした、はい)。
なんかなー、あんまりうまく説明出来なかったなー、ダダ漏れさんのインパクトには負けてんなー、とかGeekなぺーじのあきみちさんのものすごい苦労話(フィクションですけど)もいいネタだなー、とか思った。それにひきかえホントだめだなーてな感じ。でもあきみちさんのブログにVoxの紹介がしてもらえたので、まぁ、良かったかも。
しかしダダ漏れさんの「もう何でもアリアリ」な姿勢とあきみちさんの「とにかく隠密に!(フィクションだけど)」みたいなのが全く両極端で面白かった。あきみちさんの匿名で「こっそりやりつつ大胆に!」みたいなコツの部分は、ブログのイロハに載っけておいたほうがイイかも?って思いますね。誰もがダダ漏れにはなれないけど、匿名にはなれるし。匿名ってスタンスが既にUSとかとはすごい距離がありそうなのは、この際置いといて。
帰り際にあきみちさんとも話したんだけど、Voxってやっぱ良くできてると思うんだけど(個人的にはタグが優れモンだと思っとります。ただタグの入力フィールドで日本語入れるとざっくり消えちゃうバグはさておき)。「なんかイノベーティブって感じですね」てなコメントを頂きました。ちょっと酔っぱらってたのでうろ覚えだけど。
やっぱ記事も写真もオブジェクトとして公開設定が出来てそれが混ざって構成出来る、とか
http://yasuyuki.vox.com/library/posts/tags/france/
とかのURLでタグが検索出来るってスゴイエレガントぉ〜な匂いがするんですが、ぼくだけですかそうですか。
上のURLのpostsをphotosに変えると写真が検索出来るって、なんか良くない?(くどい。Voxのなかのご近所に言っても意味無いか。)
それにしてもあゆ母さんの記事vsコメントの比率をちらっと見せて、「みんな彼女の投稿を待ってます。ファンが多いんですね」なんて話をすると「あ〜それってごく初期のmixiみたいですねぇ」という反応が。
実は最近通りすがりに見つけたこんな記事を読んでたんで、それはそれでVoxにはまだそういう毒されていないフンイキが残されてるのねん、なんて思った訳です。やっぱ業者さんが入ってこないってすごいことだなと思う。
で、昨日のスライドをどっかにのっけようかなと思ってこれまたNikkaさんのミーティングでお会いしたPolar Bear blogさんの記事を参考にしてここでパワポを載っけてみる。
うpしてみたら、Keynote->PPT->SlideShareはフォントが明朝系になっちゃうのねん。ということでPDFにしてみた。
SlideShareに行ってみると、まぁみなさんの美しいスライドに圧倒される。はぁ、今日はダメだなぁ。
追記:最後のスライドのGaneshさんのURLがまつがってた。正しくは、http://orchidolog.vox.com/ です。
さらに自分用メモ:参加されてたみなさんの記事をどっかでまとめようかなぁなんて思ってたら、ダダ漏れねーさんがきっちりやってくれてた。
ので、ここにおいとく。http://clip.hiniku.com/?eid=685260#sequel
ブログを書くのにきちんと勉強されるんですね…w(゜゜)w
投稿情報: teal | 2008/05/27 23:17
え!いやいやなんもしてませんよぉ。
とりあえずcandygirlさんのmixiネタは勉強になりました。ありがとうございました。
投稿情報: yasuyuki | 2008/05/27 23:23
あんな適当なんでよかったんでしょうか…。
投稿情報: teal | 2008/05/27 23:51
えと、てきとーに書くとだいたい本質を突いてることが逆に多いので、それはそれでとても参考になりました。印象とかってあんまりしっかり考えてもなんか良さが無くなっちゃう気がします。
引き続きご贔屓に。
投稿情報: yasuyuki | 2008/05/28 00:04
Voxでもなんかガイコクの音楽の人たちのご近所にされて「この記事嫁!」なメッセージが来るYo!でもそれだけしかないとも言える。
ひろゆき(と言うかニワンゴと言うか)的に言えば「アサッテの方向」なのがいまのところのVoxなんじゃないでしょうかね。それをなぜかSixApartがやってると。
投稿情報: コーノ | 2008/05/28 05:36
[いいですね] Σ(゚д゚;) !?
落書き帳のつもりなんですが(*_*)
使ってもらって嬉しいです。 (;´д`)ゞ
※orchidologyからy抜いただけです(・ω・;)
そういえばVoxやってないと、
「嵐」が好きな外国人が多いということを知ることもなかったなあ( ・ิω・ิ )
で、そんな人らがなんで近所に登録してくるのか・・・とても謎なんですね。オモシロイ
英仏つかって、色々紹介できたらいいんだろうけど出来ないし、
しちめんどくさくなったら、やめちゃうだろうしなー。(・ω・)
まあ、何だかんだ言って「ぬるま湯」なVoxが気に入っています。
しかし・・・なんだ、そういう勉強会みたいなのがあるんですね( ´・∀・`)ホェ~
投稿情報: Anaguma | 2008/05/29 16:19
Ganeshさん、なんかブログでお友達見つけたい!ってひととブログで有名になりたい!みたいな欲望がないまぜになってる気がしまつ。
ま、Voxはお達者クラブですから。ゆるゆると。はい。
投稿情報: yasuyuki | 2008/05/29 18:23