ちょっと気になっていたヤマハさんのTENORI-ONにさわりに初台のICCに行ってみた。
残念ながら写真はNGだったので撮れなかったけど、ICC自体がとても面白い。音楽好きなmocholaさんには是非行ってほしい。タダの割に楽しめマッス。
そこで触ったTENORI-ON。ちゃんと知らなかったんだけど、タッチパネルだと思ってたのがまつがいで、盤面にはちゃんとポチポチのリアルなボタンがあるのね。だから、「押した」感がちゃんとあっていい感じ。10分も触ってたらなんとなくそれっぽいループができる。
全体をアルミのシャーシで囲んであって触った感じもすごくイイ。もうね、わかりました。これって鍵盤にアレルギーがある人にはぴったり。ただし、最初のほうである程度、教えてもらわないと厳しいかなぁ。モードが色々あってそれこそ感覚のみでは、辿り着けない。こういうののUIをAppleさんにデザインさせてみたいなぁ。
2台あるTENORI-ONをかわりばんこに触ってるのをみてるとみんなだんだんじわぁ〜〜って微笑みが浮かんでくるのがわかる。それぐらいなんか面白い。
これいいなぁ。でも12万だもんなぁ。積み立てしないと買えないよなぁ。できれば第2世代あたりを半分ぐらいの価格で出してくれないもんか>ヤマハさん。
そいえばこれなら、コーノさんの二胡と合奏できる?
オレ、そういうすぐなんかできてまうもん飽きるの早い自信あるわ。カラダ使わんとおもろないの(笑)。
投稿情報: コーノ | 2008/05/03 18:59
ICCでtenori-onさわれるイベントやってたんですね。
12万がネック、、、家内に怒られる値段なんですよねw
とりあえず、家族そろって見に行って、息子が喜べば家内の財布の紐もゆるむかしらん。
投稿情報: ふろく | 2008/05/07 05:53